出産入院に関して病院に確認した方が良いこと
里帰り出産や、親族で助けてくれる人がいる方には大げさな準備だと感じると思いますが、夫婦二人だけで出産しようと考えている方はこれくらい準備をしておくと安心ですよ。
病院で準備してくれるものは?
病院によって準備しなければならないものは大きく異なります。
入院前に必要なもの・アメニティの有無などを助産師さんなどに確認をしておくとスムーズに入院生活が送れると思います。
お見舞いに毎日誰かが来てくれる場合は、お見舞いの方に不足分をお願いすれば良いので、神経質にならないで。
夫婦二人だけで出産しようと考えている方は、夫の仕事状況によってはお見舞いがない日もあると思うので、爪切りやドライヤーなど、細かい日用品を全て持っていくつもりで準備しておきましょう。
別記事で私が産院に持っていたものリストを紹介したいと思います。少々お待ち下さい。
出産時の病院着の有無
出産時の服装について触れているブログは少なかったのですが、出産時に病院着の貸出があるのか調べておくとよいと思います。
私の場合、出産のときに服は汚れませんでしたが、お気に入りの服のまま出産となれば落ち着かないと思います。
病院着の貸出がない産院の場合は、汚れても良いスウェットなどを入院準備のカバンに入れておきましょう。
ランドリーサービスの有無
コインランドリーがある病院は少ないと思いますが、有無を確認しましょう。
ない場合、夫の仕事状況を事前に確認し、入院中に洗濯ができるか、下着の回収・補充ができるかを話し合い、洗濯ができなさそうな場合は下着を買い増しておくことをオススメします。
面会・泊り込みの対応
どの産院でも面会時間の設定があると思いますが、そのルールがどのくらい厳密に運用されているのか、確認しましょう。
残業で予定時間より遅くなった夫が来ても大丈夫なのか、特別な事情があっても面会時間厳守なのか、病院によって異なると思います。
ただ、このルールは事前に確認しても入院時には変わっていることもあるので注意してください。
退院時間・お会計の時間
こちらも病院によって大きく異なりますが、退院時間・お会計の時間が決まっていることは共通だと思います。
現金会計のみの産院の場合、大金をしばらく持っていなければならなります。
会計時間・退院時間に合わせて、誰かに来てもらえるか事前調整しておきましょう。
ただし、平日と土日祝の会計ルールが異なる病院がありますので注意してください。
番外編:面会拒絶の対応
迷惑な親族がいなければ関係ない話です。
出産直後に突撃してくる義両親とかがいる場合、事前にお願いすると産院によっては面会を断ってくれるそうです。
通院中に見た光景ですが、
出産4時間後に、明日来院予定の義両親が「だって待てなかったんだもん」と面会時間外に現れていました。奥様は車椅子に乗ってました。。。
この話は長くなるので、別記事で紹介してます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません