アーテックブロックでビー玉転がし〜ちょっぴりピタゴラスイッチの作り方
全長約88cmのビー玉転がしを作りました。使った材料はアーテックブロックとサランラップの芯です。

子供から使用して良いブロックの制約を受けながらの作製のため、ブロックの色とかバラバラですがご容赦ください。
アーテックブロック(ArtecBlocks)作品例
ラップの芯は鹿威しのように動きます 色を揃えることは許されませんw ブロックでラップの芯を緩く挟んでます ビー玉受けは必須です 芯は下段のレールに引っかかるように配置すると良いです
ビー玉を転がしている動画はこちら
後日気がついたのですが、土台のベースをブロックで連結させると、とても安定しました。

今回使用したアーテックブロック
レールを2セット
下の土台は18ベースと12ベースを使用しましたが、18ベースが2つあれば良いと思います。
基本ブロックのセット
最初は上記の少量のブロックを購入したのですが、すぐにもっと欲しくなり追加購入したので、大入りバケツをオススメします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません